お問合せ番号
  072-463-3377
  fax
  072-463-3378

【アクセス件数】




精神科デイケア

 精神科デイ・ケアは精神科通院医療の一形態であり、精神障害者に対し昼間の一定時間(6時間程度)、医師の指示及び十分な指導・監督のもとに一定の医療チーム(作業療法士、看護師、精神科ソーシャルワーカー、臨床心理技術者等)によって行われます。


 退院後、すぐに職場や学校へ復帰することが難しい方や、通院治療中に社会復帰のためのリハビリテーションが必要な方が、さまざまなプログラムに参加しながら社会的な自立をめざす、外来通院治療のひとつです。参加を希望される方はご相談下さい。



障害者総合支援法に基づくグループホーム
 メープル・メープルU


障害のある方が地域の中で家庭的な雰囲気の下、共同生活を行う住まいの場です。世話人等が生活を支援します。
メープル(共同生活援助)は、A〜Jの10ヶ所の共同生活住居があり、定員は計29名。
メープルU(外部サービス利用者共同生活援助)は、A〜Cの3ヶ所の共同生活住居があり、定員は計6名。



地域生活支援室

看護師と精神保健福祉士がチームを組んで精神科訪問看護指導を行っています。




 - 心療内科・内科・神経科・精神科 -
 〒598-0002大阪府 泉佐野市 中庄1025番地
 医療法人 清楓会
 楓こころのホスピタル

 Copyright(C) 2004-2023 kaede cocorono hospital.All Rights Reserved