NEWS
●R5年6月号・:*:.。゜・:*:.
今月はカレーライスを作りました。手分けをして材料の野菜を皮をむき、炒めてから煮込みやすいように一口サイズ...
●R5年5月号・:*:.。゜・:*:.
室内レクではっぴーつるはしさんが来てくださりマジックや漫談ショーをしてくれました(^^♪マジックではアッと驚...
●R5年4月号・:*:.。゜・:*:.
地域のひな祭りのイベントに参加してきました。泉佐野市内のチェックポイントを巡ってスタンプを集めてまわり、地...
●R5年3月号・:*:.。゜・:*:.
節分といえば恵方巻ですが、ルリエでは毎年恒例になっている手巻きずしをしました。酢飯を作ったり、具材を手分け...
●R5年2月号・:*:.。゜・:*:.
1月4日(水)初詣のレクレーション活動で春日神社に行きました。今年一年また元気に入れます様にと願ったり、それぞ...
●R5年1月号・:*:.。゜・:*:.
2022年最後のレクレーション活動はクリスマス会でした。午前は聴くカラオケを楽しみ、昼食はクリスマスメニューで...
●R4年12月号・:*:.。゜・:*:.
11月の調理実習はたこ焼きを作りました。今回はウインナーやこんにゃくなどは用意せず、中の具材はメンバー念願の...
●R4年11月号・:*:.。゜・:*:.
10月の調理実習でお好み焼きを作りました。キャベツの千切りや山芋をすりおろしたり、材料の計量を手分けしてしま...
●R4年10月号・:*:.。゜・:*:.
ルリエの調理実習で人気のちらし寿司を作りました。役割分担をして、炊き立てのご飯に酢や具材を混ぜ込み、うちわ...
●R4年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月のレクレーション活動は、はっぴーつるはしさんにマジック漫談をしてもらいました。ただ聞いて見るだけではな...
●R4年8月号・:*:.。゜・:*:.
7月の季節行事で七夕レクをしました。七夕よりも少し前から笹を用意し、七夕飾りを作ったり、みんなで短冊を書い...
●R4年7月号・:*:.。゜・:*:.
6月のレクレーション活動は泉南市の長慶寺にあじさい見学に行きました。気候も外を歩くにはちょうど良く、参加さ...
●R4年6月号・:*:.。゜・:*:.
ちらし寿司とお吸い物を作りました。ちらし寿司はご飯を炊いて酢飯を作り、人参やしいたけなどの具材を混ぜ込んで...
●R4年5月号・:*:.。゜・:*:.
4月恒例のお花見をしました。ミーティングで相談し、今回はお弁当は持たずに散歩レクとして、いずみの森ホールの...
●R4年4月号・:*:.。゜・:*:.
レクレーション活動(ひな祭りレク)3月3日(木)地域のイベントひな祭りスタンプラリーに参加してきました。6名の...
●R4年3月号・:*:.。゜・:*:.
2月恒例の節分レクは室内でゲームやクイズをしました。豆撒きの豆を投げる代わりに輪を投げよう!と輪投げゲーム...
●R4年2月号・:*:.。゜・:*:.
1月のレクレーション活動は初詣、新年会、脇浜戎と盛りだくさんでした。4日の初詣は、近くの春日神社に2班に分...
●R4年1月号・:*:.。゜・:*:.
12月の大イベント、クリスマス会をしました!午前と午後とでプログラムは変えて、午前中は聴くカラオケ8人の方が...
●R3年12月号・:*:.。゜・:*:.
10月に引き続いてきのこ料理の『きのこの包み焼き』をみんなで作りました。キャベツ、玉ねぎ、人参、しめじ、エ...
●R3年11月号・:*:.。゜・:*:.
季節を感じる秋のごはんは何か……とミーティングでみんなで考え「サンマ、くり、さつま芋、きのこ」と色々な案...
●R3年10月号・:*:.。゜・:*:.
今年も地域の夏祭りがなくて寂しいな〜、また屋台巡りしたいな〜と話していたこともあり、おやつ会で『フランク...
●R3年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月初旬は冷たいものを食べたくなるくらい暑い日が続き、買ってきたアイスを食べるメンバーも多い様に思いまし...
●R3年8月号・:*:.。゜・:*:.
7月恒例の七夕レクは七夕のお話に合わせて、スタッフとメンバーのKさんが織姫と彦星になりきり、話に合わせて...
●R3年7月号・:*:.。゜・:*:.
ホットプレートを使って焼きそばを作りました。具材のキャベツや人参、玉ねぎ、ピーマン、豚肉を切り、13人分を...
●R3年6月号・:*:.。゜・:*:.
大阪府下に緊急事態宣言が発令されたため、当初の散歩レクは中止にし、ルリエ内でできる事を考えてのレクレーシ...
●R3年5月号・:*:.。゜・:*:.
4月になり、天候も良く、過ごしやすくなってきたこともあり、数か月ぶりにルリエ内に将棋のメンバー数名が集まり...
●R3年4月号・:*:.。゜・:*:.
ルリエ開所の年から参加している地域のひな祭りのイベントに今年も参加しました。泉佐野駅周辺をメインにスタン...
●R3年3月号・:*:.。゜・:*:.
2月は節分レクで〇×クイズ大会と豆まきは自粛してわなげ大会をしました。11名の方が参加され、クイズ大会は設...
●R3年2月号・:*:.。゜・:*:.
新年初めてのレクレーション活動は水間観音へ初詣に行きました。ルリエに来た方同士で新年の挨拶をかわして、お...
●R3年1月号・:*:.。゜・:*:.
今年は11月のミーティングでクリスマス会実行委員会を作って「クリスマスを盛り上げよう!」といつも以上にメン...
●R2年12月号・:*:.。゜・:*:.
これまでのおやつ会でもたびたび登場するコーヒーゼリー作りをしました。毎回冷やし固めるのに時間がかかるので...
●R2年11月号・:*:.。゜・:*:.
10月はリクエストのあった『ローマの休日』を見ました。オードリーヘップバーン主演の白黒映画で、ハラハラドキ...
●R2年10月号・:*:.。゜・:*:.
半年ぶりにおやつ会のプログラムを再開しました。8月のミーティング時に大阪府での感染者数が減少してきているこ...
●R2年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月のお誕生会は11名の方が参加され、スペースを広くとり、バースデーソングをかけ、ホットケーキとアイスコーヒ...
●R2年8月号・:*:.。゜・:*:.
7月の季節行事の七夕会をしました☆七夕の当日までに、今年はメンバーさん主体で七夕の笹の設置や七夕飾りをつけ...
●R2年7月号・:*:.。゜・:*:.
6月に入り、ルリエの菜園は一気に成長を見せ、きゅうりは蔓を巻いてぐんぐん育っています。黄色い花も咲き上手く...
●R2年6月号・:*:.。゜・:*:.
今年はミニトマトは苗から、キュウリは種まきから育て始めました。早く実らないかと待ちわびてるメンバーもいた...
●R2年5月号・:*:.。゜・:*:.
4月はピザトーストとコーンスープを作りました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、調理器具の共有などを避...
●R2年4月号・:*:.。゜・:*:.
3月は桃の節句のおひな様に合わせて、ちらし寿司を作りました。6名の方が参加され、酢飯を作り具材と混ぜ合わせ...
●R2年3月号・:*:.。゜・:*:.
毎年恒例になっている節分メニューの手巻き寿司を作りました。6名の方が参加され、具材を手分けして用意しました...
●R2年2月号・:*:.。゜・:*:.
小さいころを思い出して、けん玉やおはじき、お手玉、コマ回しをしました。コマのヒモ巻きに苦戦したりもしまし...
●R2年1月号・:*:.。゜・:*:.
冬の調理実習の定番となった鍋料理をメンバー8名、スタッフ5名でしました。今回はちゃんこ鍋で鶏肉や色んな野菜...
●R1年12月号・:*:.。゜・:*:.
復帰協主催の交流会に関係機関との合同チームで参加しました。ルリエからは男女合わせて8名の方が参加され、シュ...
●R1年11月号・:*:.。゜・:*:.
健康増進センターのプールに今年最後のプールに行きました。泳いだり、水中ウォーキングをしたりして健康のため...
●R1年10月号・:*:.。゜・:*:.
9月の調理実習は餃子を作りました。具材のキャベツやニラを手分けして切り、ひき肉と合わせて混ぜ合わせました。...